よかわ錦うなぎ「吟醸鰻」の養殖とは

兵庫県は鰻の隠れた名産地だとご存知でしたか? 世界に知られる神戸ウォーターを生み出す美しい自然に恵まれた兵庫県。中でも三木市は豊臣秀吉の策により古くからさかえた商業の街でもあります。大消費地・関西に近いだけでなく、日本全国への物流拠点をかかえる交通の要衝としても知られています。さらに、鰻の餌としても優れた性質を持つ酒米・山田錦の名産地。美味しいうなぎを生み出す条件がそろっているのです。

吟醸鰻とは?

吟醸鰻とは?

日本全国にその名を知られる山田錦は昭和の初年に兵庫県で生まれた酒造好適米。中でも三木市は特A産地として認定され、全国一の生産量を誇っています。この酒米をたっぷり食べて丸々と育った鰻を「吟醸鰻」と呼んでいます。

鰻の隠れた産地・兵庫県

鰻の隠れた産地・兵庫県

鰻の産地として名高いのは浜名湖を抱える静岡県や鹿児島県。良い水がいかに重要かが感じられます。しかしどちらも消費地からやや遠い。水のことなら兵庫県は人後に落ちません。関西という大消費地をかかえ、隠れた名産地となっています。

輸送の専門家が鰻の養殖を行う意義

輸送の専門家が鰻の養殖を行う意義

〆て輸送すると臭みが増してしまうと言われるうなぎの味は、活きの良さを保ったまま運ぶ輸送がポイントです。吉川運輸は輸送のプロ。関空からのシラスウナギの輸送や成鰻の輸送にもそのノウハウを活用しています。